ALMA FIGHT GYM WARP

青森市・弘前市のブラジリアン柔術専門ジム

BLOG

4/24(日)JBJJF第6回東北柔術オープントーナメント・結果

20160424a
岩手県営武道館にて、「JBJJF第6回東北柔術オープントーナメント」が開催され、当道場からは3名が参加しました。

佐藤孝貴
・アダルト白帯ライト級
準決勝 × 3位
・オープンクラス
1回戦 ◯
2回戦 ×

滝沢圭介
・マスター1白帯ミディアムヘビー級
一人優勝
・オープンクラス
準決勝 ✕ 3位

坂本広明
・マスター3青帯ライト級
決勝 不戦勝
・オープンクラス
準決勝1 ×
準決勝2 不戦勝
決勝 ◯ 優勝

20160424b
今回は、それぞれの課題が浮き彫りになったというのが正直なところ。
欠点をしっかり直せるように、指導していきたいと思います。
応援団もたくさん来てくれて心強かったです。おかげで代表はレフリー業務に専念できました。

今大会では、熊本地震の募金が行われました。
20160424c
早期復興を心より願います。

「ブラジリアン柔術アカデミーWARP」
☆☆☆見学・体験入会・入会、随時受付しています☆☆☆

4/16(土)IBJJF Japanese International・結果

20160416a
津川浩平
マスター2黒帯ライト級
1回戦 シード
準決勝 ✕
3位
20160416b
オープンクラス
準決勝 ○
決勝 ✕
準優勝
20160416c

国際大会らしく、自分のトーナメントには外国人のみ。
階級別は初戦敗退。でも3位で銅メダル。
無差別は、階級の相手にリベンジするも、決勝で負けて2位。
全試合とも、あまり膠着することなく、スパーリングをしているような感覚で技の攻防ができ、やっていてとても楽しかったです。

1月2月で意図的に体重を増やしていて、それからの5kgの減量も順調で、当日はかなり良い状態で試合に臨むことができました。
トレーニングやコンディションの作り方など、色々と試すことができて、得るものはたくさんありました。
結局のところ、やはり何事も場数が踏むことが大事だと感じます。
自分の経験をどんどん還元していきますので、会員さんは気になることがあれば聞いてみてください!

「ブラジリアン柔術アカデミーWARP」
☆☆☆見学・体験入会・入会、随時受付しています☆☆☆

ページ:«1...126127128129130131132...170»
ALMA FIGHT GYM WARP
青森ジム:〒030-0802 青森県青森市本町4丁目9-15 宝ビル2F
弘前クラス:「養気塾」または弘前市内の公共施設
ホーム | AFG WARPについて | インストラクター | 日程・練習時間
アクセス | 入会案内 | ブログ | お問い合わせ | プライバシーポリシー