ALMA FIGHT GYM WARP

青森市・弘前市のブラジリアン柔術専門ジム

BLOG

2018年前期・帯昇格式


清野さんが青帯に昇格しました。
12月の全日本オープンで階級別とオープンクラスで優勝、2月の全日本マスターでは階級別で優勝といった成績を残して、文句なしの昇格です。
やはり定期的に試合に出る人は強くなります。

入会してから地道に練習を続け、数ヶ月練習できない時期などもありながら、3年5ヶ月で青帯になりました。
決して早い昇格ではありませんが、これからも自分のペースで柔術をやり続けてほしいですね。

柔術は生涯スポーツ。やめない限りまだまだ強くなるでしょう。
これはどんな人にも言えることです。

当アカデミーで最年長の清野さんの昇格が、若い世代の刺激になると良いなとも思います。
おめでとうございます!

「ブラジリアン柔術アカデミーWARP」
☆☆☆見学は無料 体験入会・新規入会も随時受付しています☆☆☆

4/8(日) 第2回北日本柔術選手権/ 第2回北日本キッズ柔術選手権・結果


4/8(日) 宮城県仙台市・仙台市武道館にて「第2回北日本柔術選手権」「第2回北日本キッズ柔術選手権」が行われました。

グラント・ボグダノフ
アダルト紫帯ミドル級 2勝して優勝
オープンクラス棄権

木村魁晟
アダルト白帯フェザー級 3勝して優勝
田中寛
アダルト白帯フェザー級 初戦敗退で3位

嶋田零弥
ジュニア2白/灰帯ミドル級 初戦敗退で3位
川村ヒロト
ジュニア2白/灰帯ミドル級 初戦敗退で準優勝

佐藤隆
ジュニア2白/灰帯ウルトラヘビー級 1勝して準優勝

グラントは万全の体調ではないながら盤石の強さを見せつけ優勝。しかしオープンクラスは棄権しました。
魁晟と寛は、初めての試合でした。何事も経験が大事。今後に活きてくるでしょう。

キッズは同カテゴリーでなかなか相手がいないのが心苦しいですね。
階級や年齢を上げて試合に挑み、一生懸命に試合をしました。

代表はレフリー業務でセコンドにはつけませんでしたが、インストラクター陣がいてくれて助かりましたね。
皆さん、お疲れ様でした。

「ブラジリアン柔術アカデミーWARP」
☆☆☆見学は無料 体験入会・新規入会も随時受付しています☆☆☆

ページ:«1...67686970717273...170»
ALMA FIGHT GYM WARP
青森ジム:〒030-0802 青森県青森市本町4丁目9-15 宝ビル2F
弘前クラス:「養気塾」または弘前市内の公共施設
ホーム | AFG WARPについて | インストラクター | 日程・練習時間
アクセス | 入会案内 | ブログ | お問い合わせ | プライバシーポリシー